名古屋サラリーマンのランチグルメ&ビジネスアイテム

名古屋のサラリーマンのランチグルメ、仕事アイテムのブログ

「担々麺こころ家」で感動するほど美味い担々麺に出会いました!愛知県長久手市

f:id:majingourmet:20220803210117j:image
こころ家の担々麺はマジで美味しかった。

個人的な担々麺ランキングが入れ替わるほどの大発見でした。

私の個人的な愛知県担々麺ランキングでは「烈」を抜いて正真正銘の第1位となりました。

一杯の坦々麺に超感動。

担々麺が今まで以上に好きになりました。

担々麺好きの方は、是非こころ家をチェックしてみてください。

こころ家に駐車場はあるのか?

f:id:majingourmet:20220803210302j:image

担々麺こころ家の店舗は長久手消防署の北にあるコーポ長池という建物の一階にあります。

駐車場は、このコーポ長池の建物の南東にある砂利の駐車場です。

f:id:majingourmet:20220804235038j:image

ちなみに、建物の裏側にある駐車場は使えないのでご注意を。

担々麺以外のメニューはあるの?

f:id:majingourmet:20220803221524j:image

こころ家の担々麺は、

  • 担々麺 850円
  • 特製担々麺 1050円
  • 麻辣担々麺 900円
  • 麻辣担々麺 1100円

の4種類があり、大盛はプラス100円です。

トッピングは、味玉とのりが100円、チャーシューが250円となっています。

また、各種担々麺の他、

  • 担々まぜそば 900円
  • 麻辣担々まぜそば 900円
  • 麻婆まぜそば 950円
  • カレーまぜそば 900円
  • 担々タンメン 950円
  • 汁なし担々麺 900円
  • 醤油ラーメン 730円
  • チャーシューメン 930円
  • 四川ラーメン 800円

等もあり、担々麺以外にも豊富なメニューが揃っています。(麻婆まぜそばは密かにおすすめ)

f:id:majingourmet:20220804232521j:imagef:id:majingourmet:20220804232646j:imagef:id:majingourmet:20220804232703j:image

専門店といえば一品勝負のイメージですが、こころ家は担々麺だけに捉われることなく、お客の様々なニーズに対応できるラーメン店であると思います。

こころ家の担々麺の味は?

f:id:majingourmet:20220803224320j:image

こころ家へは2回ほど訪れているのですが、その2回とも追い飯付き特製担々麺大盛(1050円+100円)を食べました。

f:id:majingourmet:20220805001909j:imagef:id:majingourmet:20220805002747j:image

この担々麺は、胡麻強めの濃厚系で、

ハッキリ言って激うま!

でした。

f:id:majingourmet:20220803233407j:image

辛さはさほどなく、ピリ辛程度の仕上がりで美味しく食べられる辛さに仕上げてあり、スープを一口飲むと、辛味よりも重厚かつ濃厚な胡麻の旨味と甘味が口の中一杯に広がります。

奥深く、濃厚、そして素直に美味い!

これこそ私の求めていた担々麺のスープでした。

このスープがコシのある細麺に絡んでいい感じ。

f:id:majingourmet:20220803233431j:imagef:id:majingourmet:20220803233452j:image

スープが麺に絡むことにより、スープと麺が完璧に一体化して美味さが倍増するんです!

それに、スープの濃度と麺の太さがベストマッチしており、食べるごとにクセになり、ヤミツキ感が半端ないので、

「この担々麺はよく考えられているな。

と感心させられてしまいました。(写真で絡み具合を見てください。すごく絡んでます。)

チャーシューは?

f:id:majingourmet:20220803234500j:image

チャーシューの肉は、おそらく豚肩ロースをつかっており、肉のうまみをしっかりと感じることができる「ほどほどにしっとりジューシー」なチャーシューです。

いわゆる角煮チャーシューではないので、味付けは薄いですが、ラーメンのチャーシューとしてはオーソドックスでおいしいですね。

肉の厚さも程よく、主張すぎない味付けで、十分柔らかく仕上げてあります。

ただ、担々麺のスープ(濃厚なラーメンも同じ)は、人間の舌を麻痺させ、途中からチャーシューの繊細な味が分かりにくくなるので、チャーシューをしっかりと味わいたい方は、早い段階で食べると良いです。

追い飯をぶち込んでおじやを味わえ!

f:id:majingourmet:20220804074138j:imagef:id:majingourmet:20220804232237j:image

担々麺を食べ終わった後は、もちろん即席のおじやを楽しみます。

残ったスープにご飯をぶち込んで食べるのはどこのお店でも一般的ですが、こころ家では、サービスの刻み海苔と昆布酢を使って一段階上の超美味いおじやを楽しむことができます。

f:id:majingourmet:20220804232439j:imagef:id:majingourmet:20220804234835j:image

おじやの基本的な作り方としては、

  1. まず麺を食べる
  2. 麺が無くなったら店員さんに「追い飯お願いします!」と伝える。
  3. 店員さんが茶碗に入ったご飯を持ってきてくれるので、それをスープの中にぶち込む。
  4. 追い飯を頼むと刻み海苔も一緒に出てくるので、その刻み海苔をスープの中にぶち込む。
  5. 軽く混ぜて、お好みで昆布酢をかける。(基本は昆布酢を一周回しかけるらしいですが、あくまでお好みなので、昆布酢が苦手な人は入れなくてもいいでしょう。)

という流れになりますが、これでめちゃくちゃ美味しいおじやが完成します。

f:id:majingourmet:20220804232152j:imagef:id:majingourmet:20220804232209j:image

おじやに刻み海苔を入れると、海苔の香りがかなりいいアクセントになりますし、昆布酢を入れれば、その酸味が程よくてたまらない!

激うま!としか言いようがありません。

f:id:majingourmet:20220804235220j:imagef:id:majingourmet:20220804235231j:image

なお、私の場合は、チャーシューや味玉等のラーメンのトッピングを敢えて残しておき、豪華なおじやにするのが好きです。

卵を潰して混ぜるとさらに美味いくなるので、是非試してみてください。

まとめ

f:id:majingourmet:20220804233008j:image

色々な担々麺を食べてきた私がズバリ言います。

こころ家の担々麺はマジで美味いです!

私の中では安城市の烈を抜いてランキングNo. 1。

こんなにも濃厚でクセになる担々麺は他にないです。

それに何と言っても刻み海苔付きのおじやがポイント高すぎる!

このサービスだけでもお客さんを惹きつける魅力がありますよね。

しかも担々麺自体が超ハイレベルに美味いので、余計におじやが引き立つんです。

また、おじやの他にこころ家には、

秘伝の十七味

というスパイシーな風味を持つ担々麺とまぜそば用の味変調味料があるのですが、これが担々麺の味わいを一癖あるものに変えてくれてイイ感じ。

f:id:majingourmet:20220804234819j:imagef:id:majingourmet:20220804234904j:image

私は担々麺を食べている途中、レンゲのスープに十七味を加えて味変させたスープを楽しんでいました。

f:id:majingourmet:20220804234925j:image

担々麺のスープはかなり美味しいので、調味料で全部味変してしまうと勿体無いです。

だから、レンゲのスープを少しずつ味変して食べてました。

おじやの場合でもレンゲのご飯に少しだけかけて食べるのが正解でしたね。

何はともあれ、こんなに素晴らしい担々麺と出会えたことに感謝です。

こころ家最高!

ごちそうさまでした。

店舗情報

f:id:majingourmet:20220804235930j:image

担々麺こころ家

【住所】愛知県長久手市岩作長池68 コーポ長池1階

【電話】0561-64-2090

【営業時間】 昼11:00-14:30  夜17:30-22:00

【定休日】毎週火曜日、第3月曜日

【駐車場】有り(結構駐車できますが、ランチタイムは混雑してました。)

【その他】外で待つ時は店内の用紙に名前を書くのを忘れずに。

店員さん達はみんな感じのいい接客で気持ちがいいです。

【補足】私が担々麺を食べに行った時は「大復活祭」というのをやっていまして、私は引換券を集めてお得なゴールドカードを貰っちゃいました!

f:id:majingourmet:20220805001254j:imagef:id:majingourmet:20220805001328j:image

忙しいにも関わらず、調理を担当されていた店主の方(?)からゴールドカードを直に手渡されて嬉しかったです。

そういうちょっとしたことが繁盛店になる秘訣ですよね。感じの良い店はどんどん通って応援したくなりますもんね!